ウォーターサーバー水の味

[広告・プロモーションあり] ウォーターサーバー水の味について美味しい、変?おかしい等を比較

ウォーターサーバー水の味における危険性やリスク管理

      2016/11/24

ウォーターサーバー水の味における危険性やリスク管理について。

水道水はカルキ入り

水道水には塩素カルキが入っています。
水道法という法律により定められており、浄水場で水に加える義務があります。

川や湖およびダムなどから採水され、浄水場から水道管に流れ、
最終的に各家庭の蛇口まで水が流れていくという過程で
水の中に雑菌が入ったり、水が腐らないよう消毒を目的として
塩素カルキを含ませているのです。

水道水は腐りにくく、雑菌もほとんど入っていないか無くなっている状態を
維持していると言える。

ウォーターサーバーの水にカルキは無い

ウォーターサーバーで宅配される水やコンビニやスーパーで販売されている
ペットボトルのミネラルウォーターに塩素カルキは入っていません。

これらの水は水道法からはずれた嗜好品の扱いだからです。
水道水は国民が日常的に飲むという前提で処理され提供されていますが、
ウォーターサーバーやペットボトルのミネラルウォーターは、あくまでも、それぞれの人が
好きで飲んでいるという解釈。ジュースやコーヒー等と同じ扱い。

雑菌やカビが発生する危険性

ウォーターサーバーの水にカルキ塩素が入っていない以上、届いた水ボトルの容器を
開栓したその瞬間から空気中から水への雑菌の混入を否定できません。
水にカビや菌が付着しても殺菌作用が無いということですね。

ウォーターサーバーが水を扱う機械装置である以上、カビの繁殖に適した環境
であることは否定できません。

機械内部は工場にてクリーニング、殺菌滅菌されていますが、ご家庭に導入設置し、
利用中は水が流れるので雑菌も流れて伝わっていきやすい。

特に注水口に注意。
もっとも室内と接している、空気中の菌が入る、間違って手で触ってしまうなど、
雑菌が最も付着しやすい箇所の代表。
注水口から給水管パイプ、そして貯水タンク内へと菌が伝っていくとしたら大問題。

要は、給水するボトル容器開封時点の空気中からの菌の付着と、
出口である注水口から内部へ侵入していく菌、この両方で、
ウォーターサーバー装置内にカビや雑菌が入っていくリスクがあることになります。

ウォーターサーバー水の味における危険性やリスク管理

ウォーターサーバーの各メーカーも厳しい水質検査をして水ボトルの出荷、
品質管理には充分に気をつけています。
人間が飲む水なので命にかかわることですし、仮にも利用者の健康被害が起きてしまう
とすれば、単純によくないことでありつつ、メーカーのビジネス的な側面から言っても
裁判沙汰の訴訟や営業停止になったら大変。

しかしご自宅に届いてからはユーザー自身が管理して気を配るしかありません。

もしウォーターサーバーの利用中に水の味が変、水が不味い、水に変な臭いがする、
ということがあったなら、即座に利用を中止し、サポートセンターへ問い合わせをいれることです。

ウォーターサーバーの会社もクレームが重なって悪い噂が口コミ等で広がるのも嫌、
そういった前提もありますが、トラブル事案はある程度は想定内で前例もあるかもしれません。

改善策としての簡易メンテナンスの方法、水ボトルの交換、
ウォーターサーバー機械装置の交換などサポートにて対応がありますので、
遠慮せずにサポートを受けるようにしましょう。

関連記事

ウォーターサーバーの水を臭くて飲めない時はどうすればいいの?
ウォーターサーバーの水の味にはどのようなトラブルが起こるか
ウォーターサーバーの水の異臭、異味トラブル
味が嫌でウォーターサーバーを変更したい
ウォーターサーバーで薬のような味がしたときの交換対応や解約は?
ウォーターサーバーの味に不満で止めるとき機械はどうなる?
ウォーターサーバーの味トラブルは消費生活センターか国民生活センターか
ウォーターサーバーの即日配達や即日サポート対応はできる?
ウォーターサーバー水の味が変、おかしい
ウォーターサーバーの水が不味い。マズイ原因は天然水かRO水かサーバー本体か
ウォーターサーバー良くない?水の味の問題点

【ウォーターサーバー水の味】おすすめ

*** おすすめ ***

★コーヒー機能付きウォーターサーバー♪
【フレシャス】ウォーターサーバー

★お湯は使いたいときだけ
【コスモウォーター】ウォーターサーバー

★シェア&顧客満足度 No.1
【プレミアムウォーター】ウォーターサーバー

******

 - ウォーターサーバー, ウォーターサーバーのサポートセンター, ウォーターサーバーのトラブル, 水が臭い、匂い, 水の味

ウォーターサーバー比較して活用術を知るまとめブログ