ウォーターサーバー水の味

[広告・プロモーションあり] ウォーターサーバー水の味について美味しい、変?おかしい等を比較

ウォーターサーバーの水を臭くて飲めない時はどうすればいいの?

      2017/07/04

ウォーターサーバーの水を臭くて飲めない時はどうすればいいのでしょうか。

まず、水が臭いというのが異常。水というのは無味無臭だからです。
飲めない以前に、水が臭い時点で飲むのを止めましょう。

水が臭いということはあるのか?

水には味が無く、ニオイも無い、無味無臭。
少なくとも人間が感じ取れるほどの味や匂いはありません。

例えば水道水はカルキ臭いと言われます。
水道水は水道局の浄水場から上水道管を通ってご自宅まで流れてきますが、
その間に雑菌に触れたり腐ったりしないよう、殺菌消毒を目的として
実際にカルキ(塩素)を入れているのです。
日本では水道法という法律で厳しく定められていますので例外はありません。

その点、ウォーターサーバーの水はどうか。
工場でボトル容器に詰められてご自宅まで宅配便で配送されてきます。
開栓するまで雑菌に触れる可能性は極めて低く安全で、法律でも規制はありませんので、
塩素カルキは入れていません。
まさに自然の恵み、天然水そのままと言えるでしょう。

RO水も工場でフィルターろ過処理しますが塩素カルキの追加は無し。
ましてやRO膜を通していますので、雑菌やニオイの素となるような不純物は
完全に除去されています。

アクアクララの水が臭いのはなぜか

クリクラの水が臭いのはなぜ?

これらのことから考えましても、
ウォーターサーバーの水に匂いがあること自体あり得ません。

ましてや臭くて飲めないほど酷いニオイがするなんていうのはもってのほか。

宅配水が臭い

ウォーターサーバーの工場から届いた宅配水ボトルを開栓し、
サーバーにセットしたときに臭いがあったのでしょうか?

その段階で臭いがしたなら相当な異常。
ボトル詰めする工場のレベルで何か混入した可能性があるわけですから。

ごく稀に、ウォーターサーバーやボトル容器をリサイクルのための
工場でのクリーニングにおいて、洗浄剤が宅配水に混じってしまうことがあります。
しかし確率的には極めて低く、ほぼ無いと考えてよいのであり、
仮に飲み込んでしまっても健康被害の無い成分で作られた洗浄剤ですのでご安心ください。

ウォーターサーバーで水を飲むとき臭い

臭くて飲めないほどウォーターサーバーの水がおかしいというのなら、
ウォーターサーバーの注ぎ口からコップに水を出して、飲む段階で臭い、
おかしくなっていた、ということは残念ながらあり得る。

この場合、サーバー装置の中の水の通り道である給水管パイプ内壁にあたる
ラバーや金属が溶け出したとか、貯水タンクにカビが繁殖してしまった
などが考えられます。

コスモウォーターサーバー臭い、水も臭い

定期的なセルフメンテンナスはしていますか?
業者による訪問メンテナンスを実施するウォーターサーバーもありますが、
そういったサービスは受けておられますか?

メンテナンスというのは実施することで衛生面が保たれると、
メーカーのほうでテストした結果として割り出している期間と安全保持対策ですから、
指示された通りに行うべきなのです。

もしその通りに実践せずに、水が臭いと主張しても、さすがにお客様ですから
文句を言われることはありませんが、利用者側にも若干の落ち度はあった
ということにはなります。

責任がどちらになるにせよ、もっと重要なこととして、
臭い水を無理に飲んでお腹を壊したり、病気になるのは嫌ですよね。

カビ臭い

ウォーターサーバーが水回りの機械装置である以上、カビが繁殖しやすい
というのも事実であり、カビっぽい、雑巾臭や墨汁のような臭いがするなら、
宅配水よりもウォーターサーバー機械本体にニオイの原因があると推測されます。

工場から出荷されて利用開始直後のウォーターサーバーは、ほぼ無菌状態で
クリーンなのですが、ご家庭内であっても空気中には雑菌が漂っておりますので、
水容器を交換する瞬間や、常に穴が開いて内部とつながっている注ぎ口などは
リスクにさらされているのです。

カビの発生は機械の内部になるので利用者ではどうにもなりません。
業者訪問でのメンテナンスか、ウォーターサーバー本体の交換で対処。

カビの予防対策としては、注ぎ口や受け皿の水滴をまめに拭く、
注ぎ口を直接に手で触らない、除菌ウェットティッシュで拭く、
これだけでも相当な雑菌対策と予防策になりえます。

あとはウォーターサーバー本体自体を風呂場などの水回り、湿度の高い
カビが発生しやすい環境への設置しないよう意識しておきたい。

フレシャスの水がカビ臭いのは何故?カビ臭いときの対処法と予防策

サポートへ問い合わせる

いろいろな事情をくんで考えましても、やはりウォーターサーバーの
水が臭いという状況は、変な味がする前に異常であります。

ウォーターサーバーのメーカーに問い合わせ先がありますから、
すぐに連絡して、「ウォーターサーバーの水を臭くて飲めない」という旨、
現在の状況を伝えサポートを受けましょう。

具体的なサポート内容としては、以下のような例が挙げられます。

  • セルフクリーニングの方法を案内される
  • 現在の水容器の水を全て捨て、次の容器に取り替える案内
  • 宅配水の無償追加発送
  • ウォーターサーバーごと交換
  • メンテナンス業者がご自宅を訪問する
    (水のニオイや味を確認、業者による特殊クリーニング)

臭くて飲めない水を飲めというサポート案内は絶対にあり得ませんのでご安心ください。

大抵は現在の水を流して捨てること、新しい宅配水を1本追加で送るので、
それを飲んでくださいという指示。
もちろんこの場合はメーカー側の問題ですから、無料で追加分を送ってくれます。

但し、ウォーターサーバーのメーカーによっても方針は異なりますので、
案内に従ってください。必ず水やサーバーを交換してくれるというわけではありません。

逆に水の味や臭いの異常を絶対に認めないという態度の会社は酷い。
ウォーターサーバーの極悪商売ですので、すぐに解約して
別のウォーターサーバーに乗り換えることをおすすめします。

紙コップで最終確認を

ウォーターサーバーの水を臭くて飲めない時、確認してほしいことがあります。

注がれた水を入れたコップから、改めて違うコップに変えてその中へ注ぎ直して
臭いや味を確認してみてください。

コップを洗ったときの洗剤が残っている可能性や、直前に飲んだジュースなど
ドリンク等がわずかに残っていた可能性があるからです。
そこにウォーターサーバーの水を注げば、混ざって変な味、あるいは臭いニオイになってしまう。

ベストなのは紙コップに水を注いで確認すること。
ウォーターサーバーで味が変、臭いといった苦情やクレームがサポートセンター届くと、
必ずといってよいほど試すよう案内される提案が紙コップ。

それだけご家庭のコップのほうの問題が少なくないとも言えるのです。

思い込みの勘違い?

ご家族や友人など複数人で水の見た目、臭い、味を確認できるのなら、
それも試していただきたい。

ウォーターサーバーの水が飲めないほど臭い、変な臭いがするという状況は、
全く無いとは言えないものの、可能性や確率としては非常に低いですので、
自分の味覚の変化か、思い込みの勘違いということもあり得る。

慌てないで落ち着いて対処するようにしてください。

ウォーターサーバーの水を臭くて飲めない時はどうすればいいの?

ウォーターサーバーの水が臭くて飲めない時、少しでも水に異常が見られた場合は、
とにかく飲まないこと。
口に含んだ分もすぐに吐き出す、飲み込んではいけません。
体内に入れてしまったら健康被害の可能性もありえます。

上記のようにウォーターサーバーの注ぎ口から紙コップに注いで
再確認してみたり、ご家族やお友達にも意見を聞いたりしてみましょう。

同時にサポートセンターへ連絡する。
あなたが間違っていてもよいので、軽く相談するつもりでも、現状を報告するつもりで
構いませんので、意見だけは伝えておきましょう。

それもまた、ウォーターサーバー会社にとっての貴重なお客様からのご意見、
今後の改善策のヒントになるのですから。

フレシャスがビニール臭いという口コミ評判は嘘?

関連記事

ウォーターサーバーの水が薬品臭い
ウォーターサーバーの水にプラスチック臭がする
ウォーターサーバー水が墨汁味や墨汁臭がする
ウォーターサーバーの水がカビ臭い、味を確かめるのも無理
ウォーターサーバーの水が生臭いのはカビのニオイなのか
ウォーターサーバーのお湯が臭いとき、味は大丈夫か
ウォーターサーバー新しい匂いは機械臭い?水の味への影響
ウォーターサーバーの水がビニールのような臭いや味がする、ビニール臭問題
ウォーターサーバーで紙コップを使うと衛生的

【ウォーターサーバー水の味】おすすめ

*** おすすめ ***

★コーヒー機能付きウォーターサーバー♪
【フレシャス】ウォーターサーバー

★お湯は使いたいときだけ
【コスモウォーター】ウォーターサーバー

★シェア&顧客満足度 No.1
【プレミアムウォーター】ウォーターサーバー

******

 - RO水, ウォーターサーバー, ウォーターサーバーのサポートセンター, ウォーターサーバーのトラブル, ウォーターサーバーの交換, ウォーターサーバーの衛生面, 塩素カルキ, 宅配水, 水が臭い、匂い, 水の味, 水の安全性, 水道水

ウォーターサーバー比較して活用術を知るまとめブログ