ウォーターサーバー水の味

[広告・プロモーションあり] ウォーターサーバー水の味について美味しい、変?おかしい等を比較

コスモウォーター新機種 ECOTTO(エコット)は電気ケトル着脱式で電気代が安い。口コミは?

      2021/12/22

コスモウォーター新機種 ECOTTO(エコット)は電気ケトル着脱式という新発想のウォーターサーバー。

ウォーターサーバーとは別に電気ケトルが付属すること、
お湯の常時加熱がなく電力が減るので電気代がとても安いという特徴があります。

コスモウォーターはこちら

コスモウォーター新機種 ECOTTO(エコット)

コスモウォーター新機種 ECOTTO(エコット)について、
公式サイトでは、以下のような説明になっています。

【コスモウォーター ECOTTO(エコット)】

「WEB限定:お湯は使いたい時、使いたいだけ」

「電気ケトルとウォーターサーバーがひとつに」

ウォーターサーバーに電気ケトルが付属してきて、
このケトルをウォーターサーバー本体に取り付けて使う、
あるいは、取り外しても使える。

一般的なウォーターサーバーでは給水コックが2つあり、
それぞれから冷水と温水が出てくる仕組みでした。
このコスモウォーターのエコットでは、冷水の注ぎ口コックだけがあり、
お湯については電気ケトルで作るという
完全に新発想のウォーターサーバーとなっています。

コスモウォーター【公式】はこちら。ECOTTO(エコット)あり

エコット ECOTTO(コスモウォーター)

コスモウォーター「エコット」の使い方

コスモウォーター「エコット」の使い方ですが、
ウォーターサーバー本体に取り付けて電気ケトルへ水の注水および加熱を行います。

その一方、この電気ケトルはウォーターサーバー本体から
取り外して使えますから、そのまま食卓などに持って行ける。
電気ケトルを小さな電気ポットとして使える。

この電気ケトルとは別に、通常の冷水機能もありますので、
冷たい水を飲むときは、一般的なウォーターサーバーと同じように冷水の注ぎ口にコップを近づけて水を入れる。

コスモウォーター
ウォーターサーバー【公式】

エコットの電気ケトルの使い方

エコットに付属している専用の電気ケトルの使い方は、
付属の専用電気ケトルをエコット本体の正面に取り付けて、
エコットの操作パネルで操作します。

「AUTO」オートスタートボタン
約1Lの水が自動的にケトルに注水され、自動で沸騰。

「ストップ」ボタン
1Lの自動注水を停止

「ケトルに注水」ボタン
押し続けている間、ケトルに注水

「沸とう」ボタン
注水した水を沸騰させる。水が冷めたら再度沸騰させる。

オートスタートボタンを押すだけで、
電気ケトルの中に、自動的にお湯ができあがります。
待ち時間はおよそ10分ほど。

このときの温水の温度は100℃の熱湯。

電気ケトルをエコット本体から取り外して、
食卓やキッチン、リビング、別のお部屋へ持って行けます。
電気ケトルから注いでお湯をお使いください。

エコット ECOTTO(コスモウォーター)

コスモウォーター「エコット」は電気代が安い

コスモウォーター「エコット」必要なときにしか
お湯を使わないので電気代が安いのが特徴。

一般的なウォーターサーバーでは、温水タンクに入った水を
加熱して保温しておくので、常にお湯を作っている状態。
電気代が1か月で1000円前後かかります。

比較して、このコスモウォーターのエコットでは、
1か月の電気代125円となり、とても安い。
(1日冷水600㏄、温水200㏄使用時)

エコットのボトルサイズと容量

エコットの宅配水のボトルサイズと容量は、
コスモウォーターで採用している12Lのガロンボトル。

ウォーターサーバー(エコット)の上部にセットして使う。
下部に予備としてもうひとつの12Lガロンボトルを収納できる
ようになっています。
これでスマートに次のボトルに交換できる。

なお、ウォーターサーバー内のタンク容量は、
冷水が 2L、温水すなわちケトル容量が 1Lとなっています。
1度に沸かせるお湯は1リットルです。

エコット ECOTTO(コスモウォーター)

コスモウォーター「エコット」の口コミ

コスモウォーターのエコットについて口コミを調べてみました。

このウォーターサーバー自体がおしゃれなデザインになっており、
電気ケトルという方式も使いやすいという口コミがありました。
お湯がすぐに使えないわけですが、そこまで不便ではないようです。

逆に難点として宅配水の12Lガロンボトルをウォーターサーバーの
上部に取り付けなくてはならないことが挙げられていました。
重い水を持ち上げなくてはならないので、女性や高齢者には大変です。
エコットではない、コスモウォーターの一般型のウォーターサーバーでは
下置きタイプですので楽々交換、水の交換が簡単にできますから、
比較してみれば完全に違うことになります。

エコット ECOTTO(コスモウォーター)

コスモウォーター「エコット」のメリット

コスモウォーター エコットのメリット、よいところは以下の通り。

  • 電気代が安い
  • 100℃のお湯、熱湯が使える
  • お湯を食卓やリビングなど別部屋で注げる
  • カバーとなる上扉が閉じていて衛生的
  • 上扉が閉じると注ぎ口など見えずデザインがよい

コスモウォーター「エコット」のデメリット

コスモウォーター エコットのデメリット、問題となる点は以下の通り。

  • お湯がいつでもすぐに使えない、10分待たなくてはならない。
  • 12Lボトル容器の重い水を持ち上げて交換するのが大変
  • 毎回、カバーとなる上扉を開けて使うのが面倒

コスモウォーター ECOTTO(エコット)まとめ

コスモウォーター ECOTTO(エコット)をご紹介しました。
電気ケトル着脱式の新発想となるウォーターサーバー。

一般的なウォーターサーバーにはエコモードや省エネモードがあり、
電気代を抑えられますが、それで節約しても、月に500円より少なくできるか
といった金額になりますので、エコットの電気代、
月125円がいかに安いかおわかりいただけるかと思います。
お湯を使わないでウォーターサーバーを利用するということも可能になりますから、
それならさらに電気代が安くなることでしょう。

注意点としては、正面には上扉があり、これを開けて使う方式であること。
基本的には閉めておきますので、冷水の給水コックや電気ケトルをセットする場所
が見えなくなり外観がスマートでおしゃれ、そして衛生的。
その反面、毎回、上扉を開けて使うことになりますので面倒ではあります。

さらに、一般的なウォーターサーバーでは、いつでもすぐにお湯を使えるのですが、
エコットでは、お湯を沸かすのに10分間ほど待たなくてはなりません。

コスモウォーター ECOTTO(エコット)は、
1日の中でウォーターサーバーを使う頻度が多い方や、
お湯を多用する方にはあまり向いていないかもしれません。

逆に、お湯を使わないでウォーターサーバーを利用するということも可能になりますから、
最低限のお湯だけ使うなどして、電気代を安くしたいという方には最高のウォーターサーバーだと言えます。
100℃の熱湯が使えるというメリットも、カップ麺を作ったり、紅茶を飲む方には有用であり、他のほぼ全てのウォーターサーバーでは実現できないことです。

さらに、電気ケトルをキッチンやリビング、自室に持って行けるのは、まるで電気ポットやマイボトルのようで、いろいろな場所でお湯を注げるので便利。

コスモウォーター ECOTTO(エコット)、使い方の工夫で様々な活用法がありそうです。
どうしても100℃のお湯が必要とか、逆にお湯は必要なときだけでほとんど使わないという方。ウォーターサーバーの電気代を安くしたいという方はコスモウォーターのエコットをおすすめします。

コスモウォーター【公式】ECOTTO(エコット)ウォーターサーバー
コスモウォーター エコットはこちら。

コスモウォーター
>>ウォーターサーバー<<

関連記事

コスモウォーターまずい?天然水の味は3つ。最寄りの採水地から自動選択で48時間以内に出荷
コスモウォーターは加熱処理だから安心安全のおいしい天然水
コスモウォーターは不在票で再配達。そして使い捨てワンウェイ宅配システム
コスモウォーター味が変。水が変な味という口コミ評判は本当?
コスモウォーターサーバー臭い、水も臭い
コスモウォーターの解約料はいくら?無料にする方法は?
コスモウォーターサーバー交換はできる?料金は?
水容器の足元交換は女性におすすめ。2つのチャイルドロックでママも安心┃コスモウォーター
フレシャスとコスモウォーターの違いは?サービスや料金を比較
プレミアムウォーターとコスモウォーターの違いは?サービスや料金を比較
人気ウォーターサーバー水の味【比較】

【ウォーターサーバー水の味】おすすめ

*** おすすめ ***

★コーヒー機能付きウォーターサーバー♪
【フレシャス】ウォーターサーバー

★お湯は使いたいときだけ
【コスモウォーター】ウォーターサーバー

★シェア&顧客満足度 No.1
【プレミアムウォーター】ウォーターサーバー

******

 - ウォーターサーバー, ウォーターサーバーの衛生面, ウォーターサーバー比較, ウォーターサーバー選び, ガロンボトル(プラスチック製), コスモウォーター, 口コミ・評判・評価, 宅配水, 水の温度・水温, 水容器

ウォーターサーバー比較して活用術を知るまとめブログ